kinden-ryu web site
www.kindenryu.co.jp
TEL 0265-81-7500

ホームへ戻る

新着情報と告知

認定指導者から寄せられたお便りの一部をご紹介します。都合により全文をご紹介できない場合もあります。
2 / 3 ページ ←次へ | 前へ→

「ふるさとの伝統芸術文化鑑賞会」に出演

 琴伝流 E-MAIL  - 07/12/10(月) 14:44 -


[添付] 〜添付ファイル〜
・名前 : 茨城県・鈴木先生2.jpg
・サイズ : 10.3KB
   元禄の時代から徳川御三家の一つ水戸三十五万石を支える重要な商港で格式高い芸所のひたちなか市(旧那珂湊)で、「ふるさとの伝統芸術文化鑑賞会」が開催されました。
中でも、大正琴をベースに、雅楽、箏、三味線、太鼓、そしてソプラノ歌手参加の壮大なアンサンブルにはたくさんの感動の拍手をいただき、新聞にも大きく掲載されました。
伝統芸術継承の一員として、大正琴の音色を堪能していただけたことに参加者一同大感激。また、次の目標に向け努力を続けたいと思います。
大正琴を愛し練習を重ね続けた結果、仲間たちと素晴らしい感動と感激をまた経験することができました。
(茨城県・鈴木先生のお便り)

添付画像
【茨城県・鈴木先生2.jpg : 10.3KB】
・ツリー全体表示

九百年祭奉納文化芸能の夕べ

 琴伝流 E-MAIL  - 07/12/10(月) 14:43 -


[添付] 〜添付ファイル〜
・名前 : 東京都・小林京子様.jpg
・サイズ : 10.2KB
   東京都北区桜の名所・飛鳥山の南側、都心には珍しく大木の多い地域にある平塚神社において、御祭神武家の頭領八幡太郎源義家命没後900年を迎え様々な記念事業が執り行われ、その一環として9月15日に「九百年祭奉納文化芸能の夕べ」が開催されました。
私たち大正琴のグループも縁あって「四季の歌」と「黒田節」を演奏させていただくことができ、お客様にも大変喜んでいただきました。
まだ大正琴を始めて日も浅い未熟な私たちですが、沼波三智先生の丁寧な熱意あるご指導のおかげで、このような由緒ある神社の記念行事の舞台で演奏できましたことに、一同感無量で感激で一杯です。
これからもこの感動を胸に、和気藹々と、あせらず長く稽古を続けていきたいと思います。
(H19.11、東京都・小林様のお便り)

添付画像
【東京都・小林京子様.jpg : 10.2KB】
・ツリー全体表示

ベトナム国際交流を終えて

 琴伝流 E-MAIL  - 07/11/15(木) 15:32 -


[添付] 〜添付ファイル〜
・名前 : 三重県・清野先生.jpg
・サイズ : 28.9KB
   ハノイ法科大学内に名古屋大学の研究センターが開設されることとなり、その祝
賀パーティーのレセプションへの参加が叶い、9月6日から9日までベトナム・ハノ
イへ行ってきました。
「伝統文化を」ということで、私達は大正ロマンを醸し出す昔の女学生に戻って
演奏いたしました。
翌8日には、ベトナムジャイカ共催の「邦楽の夕べ」にも参加。演奏後には楽器体
験や折紙・桑名の連鶴等で交流を深め、盛大のうちに終了、帰国しました。
一生忘れられない良い想い出となり、これも大正琴を続けてお蔭と喜んでおりま
す。そして、これからも大正琴活動の励みとして邁進していく所存です。
(H19.10、三重県・清野先生のお便り)

添付画像
【三重県・清野先生.jpg : 28.9KB】
・ツリー全体表示

子供大正琴とあざみ会、ボランティアで交流

 琴伝流 E-MAIL  - 07/11/15(木) 15:31 -


[添付] 〜添付ファイル〜
・名前 : 岐阜県・佐光先生.jpg
・サイズ : 27.9KB
   8月29日の夏休みを利用して、下恵土公民館子供大正琴グループとあざみ会のメン
バーで市内西可児のデイサービスに慰問に行ってきました。
子供達とは、昨年も夏休みを利用して2回ほど大人と一緒にボランティアに行って
います。
かわいい子供達が小さい手で音階ボタンを懸命に追う姿、メロディーに合わせて
体を動かす素振りを見せる様子など、昔懐かしい童謡・演歌にお年寄りの方達も
大正琴に合わせて唄ったり、手の運動をしていただいたり、とても和やかな雰囲
気で過ごしました。
子供達にとっても、お年寄りの方々との交流を通して学ぶことがたくさんあった
と思います。これからも大正琴を通じて「ふれあい」を大切に地域の方々と交流
を密に大正琴の伝承に努めたいと思います。
(H19.10、岐阜県・佐光先生のお便り)

添付画像
【岐阜県・佐光先生.jpg : 27.9KB】
・ツリー全体表示

第1回シニアコンサートに出場して

 琴伝流 E-MAIL  - 07/11/15(木) 15:30 -


[添付] 〜添付ファイル〜
・名前 : 富山県・廣瀬先生.jpg
・サイズ : 22.0KB
   私達は思い切ってこのコンサートに応募し、数々の素晴らしい体験をしました。
まずリハーサルでのこと。演奏がより良くなるよう琴伝流スタッフの方々が真剣
に見てくださって感激しました。列ごと直ぐそばまで来て目で見、耳で聴いて音
響の方に指示される。妥協は許さない厳しさも。テナー・ベースが一気に甦った感
じで、確かな手ごたえ。「いい感じですよ。」スタッフの一言が嬉しい。
そして本番。岩に砕ける波しぶき、そこに一人の佇む女の姿・・・曲は「東尋坊
」。会場一杯に描きたい、響かせたい。そして心を込めて演奏。みんなで作り上
げた今日の作品。シニア世代らしい味を出せただろうか。
会場のホワイエは行き交う人で一杯。その中ににこやかな会長さんの姿もある。
「七夕コンサートおめでとう。12回も続いているんですね。」と。私達のことを
知っていてくださり感激。
こうして私達は、大正琴を通じて間違いなく生きる力を貰っているという思いを
深くしています。育んできた人と人の絆、私達なりの美しい響きを求めて歩んだ
その足跡。これからも歩みを続けることによって、多くのことを学び、人間とし
て成長していきたいと思います。
(H19.09、富山県・廣瀬先生のお便り)

添付画像
【富山県・廣瀬先生.jpg : 22.0KB】
・ツリー全体表示

大自然の中での野外演奏

 琴伝流 E-MAIL  - 07/11/15(木) 15:28 -


[添付] 〜添付ファイル〜
・名前 : 愛媛県・石丸先生.jpg
・サイズ : 38.4KB
   私達が住む愛媛県東温市では、8月に入ると商工会の行事として横川の広い河川敷で、夕涼みを兼ねて家族連れや会社の方々、友達と鍋を囲んで「いもたき」が行われます。
「8月10日のいもたきの舞台のこけら落としを大正琴で賑やかにやってください。」と言われ、4グループの方々で2曲ずつ演奏しました。
演奏は好評で再び依頼を受け、8月25日の花火大会の日にも5つのグループで演奏しました。演奏後は心ゆくまで夏の夜空に上がる花火を一番良い席で見ながら鍋を囲んでおいしいいもたきをご馳走になりました。
帰り際に、8月30日も東予市の学園の子供さん達を招待しているので演奏して欲しいと言われ、その日の夜も楽しく演奏しました。
このような機会に恵まれたのも琴伝流大正琴のお蔭です。今年の夏は暑い日の連続でしたが、大自然の中での野外演奏、最高の想い出ができました。有難うございました。
(H19.09、愛媛県・石丸先生のお便り)

添付画像
【愛媛県・石丸先生.jpg : 38.4KB】
・ツリー全体表示

「かすみ会」21周年演奏会

 琴伝流 E-MAIL  - 07/9/26(水) 9:12 -


[添付] 〜添付ファイル〜
・名前 : 京都府・開本先生.jpg
・サイズ : 48.5KB
   鴻応の山里に広がるのどかな西別院町の「かすみ会」です。
別院診療所が新設されたのが平成11年。介護サービスの一環として慰問させていただくようになり、童謡、演歌、時にはリクエスト曲なども弾かせてもらい、和やかな交流の場を持つようになって8年になります。
地区の文化祭、敬老会、小学生との交流合奏など、早いもので大正琴を始めて21年。6月には亀岡市民新聞にも掲載していただきました。
年齢が重なるばかりですが、大正琴の迫力と魅力溢れる音色に近づけるようこれからも続けていきたいと思います。
(京都府・開本先生のお便り)

添付画像
【京都府・開本先生.jpg : 48.5KB】
・ツリー全体表示

阿蘇実会・ハワイ国際交流

 琴伝流 E-MAIL  - 07/9/26(水) 8:59 -


[添付] 〜添付ファイル〜
・名前 : 熊本県・徳永先生2.jpg
・サイズ : 41.5KB
   アロハー。小鳥のさえずり、爽やかな空気、青い空、碧い海、ハイビスカスの赤、黄が鮮やかに映える。思い描いた憧れのハワイに到着。
今年は日本とハワイを結ぶ文化交流のため、「第13回ホノルルフェスティバル」に54名で参加しました。
広い広いコンベンションセンターで、「おてもやん」「星影のワルツ」「会津磐梯山」「アロハオエ」を演奏することができ、達成感で一杯です。
ハワイ伝統継承者との交流や観光も充実しており、帰る頃には心も身体もすっかりハワイに魅せられてしまいました。
(H19.07、熊本県・徳永先生のお便り)

添付画像
【熊本県・徳永先生2.jpg : 41.5KB】
・ツリー全体表示

沖縄県大会で2つの感動

 琴伝流 E-MAIL  - 07/7/21(土) 16:30 -


[添付] 〜添付ファイル〜
・名前 : 岡山県・木村先生.jpg
・サイズ : 24.9KB
   2月の沖縄県大会に岡山県から参加させていただき有難うございました。
2月9日に那覇空港到着。首里城、ひめゆりの塔を見聞しホテルへ。
翌日10日、憧れの沖縄県大会に出場。本当に夢のような多くの方々の声援をいただき、感動を胸に会場を後にして夕方石垣島へと渡りました。
そこでもう一つの感動が。
参加者のひとりが、52年前の「文通の友」に初めて対面という思いもよらない夢が叶ったのです。
沖縄県大会出場が決定してから思い出し、早速毎日新聞社を通じて探していただいたところ、お相手の方もお元気で石垣にいらっしゃるとの朗報が届き、石垣空港で感動のご対面となりました。
走り寄るふたりに周りから拍手と歓声が沸きあがり、「大正琴をしていて良かった」との言葉に私も大感激。翌日の八重山毎日新聞にも大きく掲載されて喜びもひとしおでした。
沖縄の大自然の中の2つの感動に思わず天に向かって手を合わせ、心から有難うございますと感謝致した次第です。
(H19.07、岡山県・木村先生のお便り)

添付画像
【岡山県・木村先生.jpg : 24.9KB】
・ツリー全体表示

「百畳敷弦楽コンサート」に出演

 琴伝流 E-MAIL  - 07/7/21(土) 16:29 -


[添付] 〜添付ファイル〜
・名前 : 茨城県・鈴木先生.jpg
・サイズ : 35.4KB
   大正琴の音色に魅せられ、琴伝流琴伝流大正琴独特のアンサンブルを仲間達と息の合ったハーモニーを作り、演奏することを楽しみに勉強を重ねた結果、「第3回クールシュヴェール国際音楽アカデミーinかさま」の審査に安寿琴の会「葵」が合格し、笠間稲荷神社嘉辰殿で「百畳敷弦楽コンサート」という格式の有る演奏会に参加することができました。
クールシュヴェール国際音楽アカデミーは、バイオリン、ピアノ等、世界各地の主要音楽大学から講師陣が集い、笠間市で充実したレッスンが開催されています。その中で大正琴を演奏する栄誉をいただき、心を一つにしての大正琴アンサンブルの演奏に、大きな感動と感激を共有することができました。
これからも大好きな大正琴の音色を多くの皆様に楽しんで聴いていただけるよう練習を重ねていきたいと思います。
(H19.07、茨城県・鈴木先生のお便り)

添付画像
【茨城県・鈴木先生.jpg : 35.4KB】
・ツリー全体表示

「サンフランシスコさくら祭り」に参加して

 琴伝流 E-MAIL  - 07/7/21(土) 16:29 -


[添付] 〜添付ファイル〜
・名前 : 茨城県・廣戸先生.jpg
・サイズ : 59.7KB
   私達は現地法人からの誘いがあり、33人でアメリカ「サンフランシスコさくら祭り」のイベントに参加して、大正琴の演奏をして参りました。
事前に現地の方が最も好み親しまれている曲をお聞きして、「さくらさくら」「北国の春」「上を向いて歩こう」の3曲を演奏し、大きな拍手とともにアンコールの鳴り止まぬ声に応え、「長良川艶歌」「サンフランシスコのチャイナタウン」を演奏し、客席共々最高の気分で幕を下ろすことができました。
翌日からラスベガス、グランドキャニオンを上空からと地上に降りて見学し、自然のあまりにも美しい情景に感嘆の声を上げながら楽しい観光をして参りました。
このような機会に恵まれたのも琴伝流のお蔭ですと口々に言っている会員を見て、これからも皆で楽しく頑張ろうねと、益々意欲を抱きホッとして家路につきました。
(H19.07、茨城県・廣戸先生のお便り)

添付画像
【茨城県・廣戸先生.jpg : 59.7KB】
・ツリー全体表示

保育園でひな祭りコンサート

 琴伝流 E-MAIL  - 07/7/21(土) 16:28 -


[添付] 〜添付ファイル〜
・名前 : 愛知県・浅井先生.jpg
・サイズ : 55.8KB
   近くの保育園から、子ども達に生演奏の素晴らしさを体験させてやりたいとの依頼があり、桃の節句も近い2月27日に、子ども達の好きな曲をたくさん用意して出かけました。
会場は保育園の遊戯室。舞台には7段飾りのおひな様が飾ってありました。
開演時間になると続々とかわいいお客様の入場です。
メンバーは初めての体験にちょっと緊張気味でしたが、演奏が始まると大正琴の美しい音色と、はじけるような子ども達の歌声が部屋一杯に響き、演奏者の顔も次第にほころび、曲目が変わるたびに子ども達の目が輝き、歌声もどんどん大きくなっていきました。
演奏会の終わりには大正琴の体験をしてもらいました。子ども達にとって大正琴は珍しいようで、「メリーさんの羊」を嬉しそうに弾いていました。
翌日保育園長から、あれだけの人数の園児が40分間集中することは過去になかったとの言葉もいただき、かわいい子ども達との貴重なふれあい体験をさせていただきました。
(H19.03、愛知・浅井先生のお便り)

添付画像
【愛知県・浅井先生.jpg : 55.8KB】
・ツリー全体表示

『大正琴とジャズ』ニューイヤーコンサート2007

 琴伝流 E-MAIL  - 07/7/21(土) 16:27 -


[添付] 〜添付ファイル〜
・名前 : 千葉県・前田先生.jpg
・サイズ : 47.8KB
   1月21日(日)に千葉県市原市市民会館において、「房弦会」の5周年記念コンサートを開始し、『大正琴とジャズ』と題し三井造船スイングベッセルズの皆様の応援を頂き、大盛況で終了することができました。
1部・2部で大正琴の演奏で12曲、3部ではジャズバンドとの共演を行いました。初めてのことで不安がありましたが、本番のコラボレーションでは違和感なく、「弾いて楽しく、聴いて尚楽しい」コンサートになりました。
当日は晴れ間の射す陽気となり、お客様の足取りも軽く開演前の受付では長蛇の列ができ、会場は満員となりました。コンサート会場は熱気に包まれ、最終曲に「北国の春」を演奏してお客様の歌唱を頂き、まさにステージとお客様が一体となるコンサートとなり感激しました。
これからも更に多くの皆様に良い演奏を聴いていただけるよう努力し、大正琴を通じて広く音楽文化の発展に努めたいと思います。
(H19.02、千葉県・前田先生のお便り)

添付画像
【千葉県・前田先生.jpg : 47.8KB】
・ツリー全体表示

中国深センに招待されて

 琴伝流 E-MAIL  - 07/7/21(土) 16:26 -


[添付] 〜添付ファイル〜
・名前 : 東京都・吉崎先生.jpg
・サイズ : 27.8KB
   日本企業が集中している中国の深セン市に会社を構える方の縁で、深センの日本商工会より、新年会行事の舞台で大正琴の演奏をしませんかとのお誘いを受けたのが平成18年の4月頃。内容は「方錦龍・芳華十八」という二胡・胡弓・琵琶などプロの人達と一緒のことで、晴れの舞台を夢見て希望者17名の猛特訓が始まりました。
一年間の成果を胸に平成19年1月25日に出発し、当日夜の演奏を行いました。会場となった五洲賓館は日本の迎賓館にあたり、お客様は800名程いらっしゃいました。
演奏曲のうち「荒城の月」「夜来香」「北国の春」は現地のニ胡奏者の方とジョイントし、リハーサルなしの本番でしたが上手に合わせて下さり無事演奏が済みました。
方錦龍音楽組合の方々は初めて見る大正琴に興味を持たれて、譜面が欲しいと言われたときは慌てました。
今回の体験を胸に刻み、これからも練習に励みますので今後ともご指導を宜しくお願い申し上げます。
(H19.02、東京都・吉崎先生のお便り)
※一部文字が正しく表示されないため、カナ表示にしてあります。

添付画像
【東京都・吉崎先生.jpg : 27.8KB】
・ツリー全体表示

感謝状をいただきました

 琴伝流 E-MAIL  - 07/7/19(木) 17:54 -


[添付] 〜添付ファイル〜
・名前 : 大阪府・奥先生.jpg
・サイズ : 55.7KB
   この度、私達大正琴ボランティアグループ琴綾会が、地域におけるボランティア活

動に対して、その功績大なりとして感謝状をいただきました。
また、ボランティア活動の一環として全会員参加のもとに行ってきた、今年で5回目

となる「チャリティーやすらぎコンサート」のときに、会場に善意の箱を用意して

ご来場の皆様からのご浄財を会員在住の4市町村の社会福祉協議会に寄贈させていた

だいております。
これも会員の頑張りと、琴綾会を支援してくださる多くの方々のお蔭と感謝いたし

ております。
アルパとオカリナ演奏、ソプラノの独唱、そしてヨサコイ踊りと、本当に心に残る

コンサートでした。最後には会場の方全員と出演者一同がペンライトを持って、「

上を向いて歩こう」と「蛍の光」を大正琴の伴奏で大合唱してフィナーレを飾りま

した。
この日の喜びを私の一生の宝として、これからの人生を大正琴と共に歩んで行きた

いと思います。
(H18.12、大阪府・奥先生のお便り)

添付画像
【大阪府・奥先生.jpg : 55.7KB】
・ツリー全体表示

なりひびけ文化と伝統のハーモニー

 琴伝流 E-MAIL  - 07/7/19(木) 17:53 -


[添付] 〜添付ファイル〜
・名前 : 岩手県・石塚先生.jpg
・サイズ : 63.4KB

[添付] 〜添付ファイル〜
・名前 : 岩手県・石塚先生2.jpg
・サイズ : 39.4KB
   平成18年11月18日(土)、第5回岩手県気仙地区中学校総合文化祭が開催されました


地元17校の中学校のうち文化部のある13校が参加。大正琴では有住中学校の文化部8

名で「栄光の架橋」を、選択教科の音楽で大正琴を選択した13名を加えた計21名で

「風がはこぶもの」「世界に一つだけの花」を演奏。他校の先生方は大正琴でのア

ンサンブルの素晴らしさを評価してくださり、他校の文化部の生徒も大正琴がして

みたいと話しておりました。
平成18年の「第1回全国子供大正琴コンクール」では「竹田の子守歌」のビデオ参加

で優秀賞を受賞することができました。その後も練習に励み、9月の岩手県大会では

「栄光の架橋」と「椰子の実」を演奏しました。
教育委員会、学校長、教頭、諸先生方のご理解で大正琴ができることに感謝してお

ります。
(H18.12、岩手県・石塚先生のお便り)

添付画像
【岩手県・石塚先生.jpg : 63.4KB】

添付画像
【岩手県・石塚先生2.jpg : 39.4KB】
・ツリー全体表示

大正琴のお蔭で

 琴伝流 E-MAIL  - 07/2/1(木) 15:43 -


[添付] 〜添付ファイル〜
・名前 : 宮城県・菅原先生.jpg
・サイズ : 16.6KB
   私事ですが一昨年10月に交通事故に遭い、奇跡的にこの世に二度の生を受けた私です。
昨年の6月から各教室、各老人福祉施設関係へのボランティア活動を開始しました。
私の体は痩せ、左足は痛くて思うように歩けません。でも、各教室で高齢者の生徒さんが一生懸命頑張っている姿には言葉にできない程の活力をいただいております。
そんな折、明治神宮参集殿での秋季善行表彰授与の案内状が届きました。
期日は11月18日。この身体では東京へ行くことは無理と思っておりましたが、家族の応援に甘えて出席することにしました。
公共活動への貢献、環境の美化、青少年指導等々の功績により北は北海道から南は沖縄まで667名が集まり、私の部門は社会福祉でありました。殆どの方が70歳以上で20年、30年以上のボランティア活動をされている方でした。
私は昭和61年に大正琴と出会い、ボランティア活動を始めて15年になりますが、何も辛い思いは無く、皆様に喜んでもらえる嬉しさばかりがあります。
これからも大正琴の仲間との出会いを大切にし、感謝と有難うの気持ちをしっかり持って精進していきたいと思います。
(H19.01、宮城県・菅原先生のお便り)

添付画像
【宮城県・菅原先生.jpg : 16.6KB】
・ツリー全体表示

社会福祉推進に貢献し感謝状受賞

 琴伝流 E-MAIL  - 07/2/1(木) 15:42 -


[添付] 〜添付ファイル〜
・名前 : 滋賀県・前谷先生.jpg
・サイズ : 45.4KB
   過日11月21日に大津市主催の功労者・団体に対する表彰式典があり、琴伝流カトレア会は、社会福祉推進に貢献したことにより感謝状を受賞いたしました。
平成16年11月には文化奨励賞をいただき、重ねての受賞に身に余る光栄でございます。
昨年6月に第20回『心のふれあい演奏会』を終え、その間多くの皆様に長きに亘る絶大なご支援による募金をいただき、社会福祉活動にお役立ていただけたこと、また周りの人達、家族の理解のもとで日々お琴を弾ける喜びに感謝し、何かの目標を持って歩んで来れたことを嬉しく思っております。
会員も20数年の歳月で高齢となりましたが、カトレア会のモットーであります輪温(和音)づくりを大切に大正琴を愛し、健康に留意し頑張りたいと思います。
(H19.01、滋賀県・前谷先生のお便り)

添付画像
【滋賀県・前谷先生.jpg : 45.4KB】
・ツリー全体表示

万葉琴弘会の活動報告

 琴伝流 E-MAIL  - 06/12/4(月) 16:50 -


[添付] 〜添付ファイル〜
・名前 : 富山・伊藤先生(富山新聞).jpg
・サイズ : 27.8KB
   9月24日、万葉琴弘会による「学習発表会」を開催しました。
おかげさまで多くの家族、友人、来賓、そして市内の方々に来ていただき、盛大に開催できました。特に他流派の方々も7〜8名来られ、「琴伝流」の大正琴のみでのアンサンブルに大いに関心を持ったようでした。
私も富山本部一期生として17年。170人の仲間と出会いました。今年「喜寿」を迎えますが、「生涯現役」の精神で努力し、生涯学習推進に努め、後輩を育て、毎年発表会を開催したいと思っております。
(H18.12、富山県・伊藤先生のお便り)

添付画像
【富山・伊藤先生(富山新聞).jpg : 27.8KB】
・ツリー全体表示

韓国感動ツアー

 琴伝流 E-MAIL  - 06/12/4(月) 16:49 -


[添付] 〜添付ファイル〜
・名前 : 京都府・深見,水野先生.jpg
・サイズ : 47.8KB
   教室の皆さんの紹介があって、9月末に本会としては3度目となる海外公演と称して、総勢16名参加のもと韓国で演奏をしました。
日韓交流のホームパーティー、幼稚園、カルチャーセンターの三ヶ所で、多少曲を入れ替えて演奏しましたが、どの会場でも大きな拍手をいただきました。
「さくらさくら」など日本の曲のほか、「故郷の春」「アリラン」など韓国の曲も、練習を重ねた甲斐あって立派に演奏できました。特に今韓国で大人気の「おたまじゃくしと蛙」には、園児を始め、保護者、職員の方々にも手振りを交えて歌ってもらうことができ、嬉しく思いました。
また、「『故郷』を聴いて思わず涙ぐんでしまった」という現地の日本の方の感想には、私どもも感激しました。
演奏だけでなく多くの交流があり、観光もたっぷり、料理も美味しくて満腹、ホテルも3LDKのレジデンスで大満足の3泊4日の旅を終えることができました。
これも大正琴のお稽古を続けていたからこそと思い、今後もこの道に一層精進したい気持ちで一杯です。
(H18.12、京都府・深見先生、水野先生のお便り)

添付画像
【京都府・深見,水野先生.jpg : 47.8KB】
・ツリー全体表示

2 / 3 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
21,742
(SS)C-BOARD v3.8 is Free